だるま販売店の姫ダルマだるま販売店の姫ダルマでは選挙や受験そして願掛けに役立つダルマを通販可能。ダルマの目の書き方や、由来そして歴史といった豆知識もまとめています。願掛けで必勝を願うならぜひ目入れダルマを! 選挙事務所のような場所にはぜひコルクマットを敷いてみて下さい。やさしいジョイントマットなので、選挙の時に大勢が集まっても防音してくれる上に、地面に座れるので心地よい空間となります。 |
合格祈願!!受験用ダルマの
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,246円 (税込2,425円) |
3,526円 (税込3,808円) |
4,196円 (税込4,531円) |
3,526円 (税込3,808円) |
2,600円 (税込2,808円) |
9,800円 (税込10,584円) ![]() |
9,500円 (税込10,260円) ![]() |
37,636円 (税込40,646円) ![]() |
7,783円 (税込8,405円) ![]() |
3,080円 (税込3,326円) |
1.5号 | 2号 | 2.5号 | 3号 | 4号 | 5号 | 7号 | 8号 | 10号 | |
高さ |
15cm |
17cm |
19cm |
23cm |
25cm |
28cm |
30.5cm |
32cm |
37.5cm |
幅 |
12cm |
16.5cm |
17cm |
21.5cm |
23.5cm |
27cm |
30cm |
30cm |
34.5cm |
13号 | 15号 | 20号 | 30号 | 35号 | 40号 | 60号 | 特大 | |
高さ |
43cm |
46cm |
53cm |
59cm |
61.5cm |
64cm |
75cm |
110cm |
幅 |
37.5cm |
41cm |
48cm |
56cm |
54cm |
60cm |
66cm |
97cm |
ダルマの目は、願いを込める際に「向かって右(ダルマの左目)」から書き入れるのが一般的です。 願いが叶ったら、向かって左の目にも書き入れましょう。そしてできれば「大安、友引、先勝」といった縁起がよいと言われている日に、 願掛けするのが良いとも言われています。もっと詳しい説明はこちらのだるまの開眼についてをご覧ください。
ダルマのサイズの寸法表をぜひ参考にしてみてください。小型から大型まで、幅広くご用意しております! 最小で1.5号、最大で60号近くのダルマがありますので、イベントの時に迫力を出しつつ大活躍してくれることでしょう。 1メートルの巨大だるまをお探しの方は、特大サイズをお選びください。30センチ前後のサイズのダルマをお探しの場合、 7号をお選びいただくとよいでしょう。家庭用にはこれぐらいのサイズが調度良いと思います。
だるまの用途は色々あります。合格祈願や、選挙の必勝祈願によくダルマを見ることがあると思いますが、 その他にも福を呼ぶダルマもあります。もっと具体的には金運アップのダルマもあり、用途に合わせて目を書き入れてお使いください。
ダルマというと串かつを連想する人も多いと思います。 これは単に店名なのですが、焼肉やもんじゃ焼きでもダルマという店名が多いですね。 そして日本の居酒屋にはダルマが置いてあるところも多いですね。 必勝祈願だけじゃなくお店の雰囲気を良くするためにもダルマは活躍してくれます。 私の場合、だるまを見ているとお酒とお肉が食べたくなってしまいます。 当サイトを訪れてくださった方の中には飲食店オーナーの方もおられることでしょう。ぜひ インテリアとしても役立ててみて下さい。またお肉に興味のある方は、こちらの バーベキュー食材もお勧めですので合わせてご覧ください! 同じカートで購入できますので、この機会にぜひバーベキューも楽しんでみてくださいね♪
2015/04/17 | モバイル対応します、お楽しみに! |
2012/10/22 | だるまが赤い理由についてのコンテンツを追加しました! |
2012/10/22 | だるまの種類と特徴についてのコンテンツを追加しました! |
2012/10/22 | だるまのモデルとなった達磨大師についてのコンテンツを追加しました! |
2012/10/22 | 選挙や受験の必勝だるまについてのコンテンツを追加しました! |
2012/02/18 | だるまのサイトをリニューアル開始しました!公開までお楽しみに。 |